YouTube更新|【解説】組織が持つ知的資源を最大化させるコツ~トランザクティブメモリー~
本日、新たにYoutubeへ動画を公開いたしました!
研修や人材育成の場面などで役に立つテクニックを分かりやすく解説。
今回のテーマは、「トランザクティブメモリー」
個々の知識や情報の多くは「暗黙知」として潜在化しがちですが、「組織のメンバーが『他のメンバーの誰が何を知っているのか』を知っておくこと」は重要で、把握していることで組織の知的資源は最大限に活用することができます。
人と人の繋がりによって生まれる化学反応を組織力向上につなげる手法“トランザクティブメモリー”について解説します。
是非、ご覧いただけますと幸いです。
これからも皆様にお役に立てるコンテンツを配信してまいりますので、是非、チャンネル登録 もよろしくお願いいたします。