【SDGs報告書】TSUNAGU食堂より11月(リープ参加回)の支援報告書が届きました!!

  • HOME
  • ニュース
  • 【SDGs報告書】TSUNAGU食堂より11月(リープ参加回)の支援報告書が届きました!!

弊社が支援をさせていただいているTSUNAGU食堂の第31回目、11月の報告書(こども食堂の様子)が届きました。

11月は年に一度のリープ参加回ということで、リープメンバー6名が現地に赴き、親子の対話をテーマにしたプログラムを開催しました。
アイスブレイクとして、弊社の広報部長 ブンちゃんにまつわるクイズから始まり、まずは今年の思い出について絵を描いてもらいました。
そして、描いてもらった絵について、リープが出したお題に沿って親子で対話をしていただきました。

お絵描きはもちろんのこと、描いた絵について、子どもたちが嬉しそうに親御さんにお話をしている様子がとても印象的でした。
是非、その時の様子を動画にしてますのでご覧ください!

準備の様子や当日のレポートなどは、随時、リープ公式noteに記事を掲載していきますので、そちらも楽しみにしていてください!

  • 本日時点で掲載されている記事はこちら
    TSUNAGU食堂準備編:「“学び”の理論(インストラクショナルデザイン)を、親子の関係構築に活かしたい!」
    https://note.com/leapkk/n/n40e54b92aea4

 

改めて、ご参加いただいた皆様、TSUNAGU食堂のスタッフの皆様、ありがとうございました!

次回は12月15日(日)にクリスマスイベントを開催するそうです。年に一度のクリスマス、楽しみですね!

TSUNAGUプロジェクトを主催されているSWITCH株式会社の松澤さんと弊社・堀の対談も公開しております。
プロジェクトへの想いや子ども食堂の意義、企業の役割などについてお話いただいておりますので、こちらもぜひご覧ください。
▼対談「次世代を担う子どもたちのために『TSUNAGUプロジェクト』が企業に問いかけるもの」
https://www.leapkk.co.jp/news/csr-discussions-tsunagu-project/

▼下記が支援報告書です▼
第31回TSUNAGU食堂報告書

最近のニュース一覧