コラム更新|「できる」のその先を設計する21世紀のインストラクショナルデザイン
こんにちは!リープの荒木です。
先日、日本のインストラクショナルデザインの大御所の一人である向後千春先生(元・早稲田大学教授)の最終講義に参加させていただきました!
対面・オンラインで多くの方が参加されていましたが、最終講義の序盤で紹介されていたのが、AIの活用が当たり前になる人生100年時代をとらまえた「21世紀のインストラクショナルデザイン」です。IDを取り入れて研修やOJTで「できる」ようになった……
参加者が「できる」ようになったその先を、あなたはどのようにデザインしていますか?
参加者が「できる」ようになったその先を、あなたはどのようにデザインしていますか?